SELECTED ENTRIES
RECENT COMMENTS
RECENT TRACKBACK
ARCHIVES
MOBILE
qrcode
LINKS
PROFILE
OTHERS

03
--
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
--
>>
<<
--

かもめや日記

北海道小樽市にある小さな宿「おたる北運河かもめや」のブログです
おたる北運河かもめやのホームページは http://kamomeya.main.jp
<< 遅ればせながらのお墓参り | main | 地震の副作用 >>
天変地異で暗闇の二夜
0

    日本中がうすうす恐れている地震が

    とうとう北海道にやってきた。

     

    かもめやスタッフも、この夏の忙しさをなんとか乗り越えられるかな、

    と思った矢先、未明の大揺れに見舞われた。

    宿の二階にいた私は、あわてふためき,階段を駆け下りた。

    どこへ行ったらいいかな、

    と思って玄関の戸を開けて外へ出たが、

    宿泊中の4人のお客さんはなかなか出てこない。

    これほどの揺れは、あの東北の震災以来かもしれない。

    揺れが収まったら、女性のお客さんが2人、恐る恐るでできて、

    1人の人がスマホをあけて、今の地震が北海道のどの地域を

    襲ったのか、見せてくれた。

    後の2人の男性は出てこない。

    かなりの大物だ。

     

    それから停電になり、テレビも見られなくなった。

    朝、携帯に本州の友人から安否を気遣う電話が入り、

    「電気がつかないだけで、水道もガスも使えるから大丈夫」と答えた。

    今日飛行機で帰るお客さんたちは、飛行機が飛ばないことを知り、

    急遽夕方のフェリーに乗り換えることに。

    息子は、町中の信号機が全部止まった中を、車でお客さんたちを

    フェリー乗り場まで連れて行き、乗れることがわかったら、

    また連れて帰ってきた。

    不安になりながら、お客さん同士友達になり、

    それでもしばらくすると、それでも観光に出かけた。

     

    聞けば、北海道中が停電だという。

    気が付くと、電気がつかなければ、生活の何もかもが動かない

    ということがわかった。

     

    お昼前、町なかを少し歩いてみると、私が子供のころからあるパンやさんが、

    半分シャッターを閉め、家族が全員、外の椅子に座ってくつろいでいる。

    パンやさんは普段は早朝から仕事をしていて、午前中が勝負だろう。

    ここの年配のご夫婦は、いつもくたびれた顔をしていて、

    パンが出来上がって売るころには、奥さんはもうぐったりしていた。

    この仕事が、どんなにハードなのかよくわかる。

    そのパンやさんの家族が、いつになくのんびり

    楽しそうにしている。

    昨日の残ったパンは全部売り切れ、今日はもう作れない。

    残りのパンが、こんなに売れたことはないかもしれない。

    うれしさ半分、あきらめ半分かな。

     

    町なかの店のシャッターはほとんど閉まり、

    なにもかもすっかりあきらめた人たちが、

    ゆっくりあるいている。

    震災のさなかに、ふとのどかさを感じた。

    そう、人は自分の体を使って、できることだけをすればいいんだ。

    あまりにも進み過ぎた文明。

    自分の頭では考えられないところで、すべてのことが

    動いている。

    大昔、電気がない時代にも、人は生きて,生活していた。

     

    夕方、車やバイクで北海道を移動していたお客さんが、

    ほうほうのていで駆け込んできた。今夜はぎっしりのお客さんだ。

    途中、コンビニのものは、すべて売り切れていたという。

    それでも、どこかから調達してきたものを、薄暗い部屋で

    食べる人や、かろうじてやっているお店で食事をしたらしい人もいた。

     

    9月の日没は早い。

    暗くなった宿の部屋で、お客さんはろうそくをともしながら、

    一夜を過ごした。こんな夜が2日続き、2晩目の10時に、

    すっかりあきらめていた電気がぱっとついた。

     

    このあとのことをかなり長く書いたのだが、パソコンの調子が悪く、

    全部消えてしまった。

    今は以前の日常がほぼ戻っている。

    しかし、運河やお土産屋さんの通りには、ひとが少ない。

    小樽に来るなら、今だ 。

     

     

    祝津の海は、もう秋の気配が漂う

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

     

    | - | 17:15 | comments(3) | trackbacks(0) | - | - |
    今夏は異常な高温に強烈な台風の上陸と。列島のただならぬ気配に不安を感じていた矢先の北海道の大地震。
    まさか北海道とは!しかも、ブラックアウトなる全道の停電。女将さんの言う通り、今の世電気なしではかなり厳しい暮らしになりますよね。
    北海道には親戚友人知己が多く、あの日は午前中かかって安否確認をしたところ、幸い停電以外にはそれほどの被害には遭っていなかったようで、取り敢えず「大丈夫」の声だけ聞いてほっとしました。

    「東南海大地震」が今後30年以内には必ず起き得るとの予測も
    あるようで、改めて防災用品の点検をしたところです。

    非日常の怖い経験が心身に与えた影響は少なからずあると思います。報道によると旅行客は北海道方面はキャンセルが多いとか。宿泊客が少なくなったら体をゆっくり休めて下さい。お大事に。
    | takarinn | 2018/09/14 8:43 PM |

    永遠と思われた日常のルーチンから解き放された時 、人はどうふるまうのか?
    報道各社が同じ現場の状況をヒステリックに伝える中でパン屋一家のくつろぎが目に浮かびます。女将の達観した眼差しが素晴らしいですね。
    私の親戚、落研関係者は無事でしたが被災された方にはお見舞い申し上げます。
    | koishi3 | 2018/09/17 9:30 AM |

    小樽の震度は4でしたから、かもめやは無事であることは確信していました。地震後の小樽の中心街の様子は小梅太郎の「小樽日記」を見て楽観していました。
    http://koume-taro.cocolog-nifty.com/otaru/
    私は震度4程度の揺れならば、2階建ての2階にいた時は、タンス、本棚のそばでなければ、揺れが収まるまでじっとしています。まだ震度5以上の体験はありません。かもめやの2階の客室にはタンス、本棚が無いようですから、タンス、本棚が倒れて、宿泊者がその下敷きになることはありません。1階に降りるより、2階にいたほうが安全だと思います。

    「訪日外国人旅行者の宿泊時における災害時初動対応マニュアル」を見つけました。小さな宿でも参考になるかもしれません。http://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/content/270303_syodoumanyuaru.pdf


    | 蛍 | 2018/09/18 10:01 PM |










    トラックバック機能は終了しました。